
FXトレーダーのShingoです。
今回は、FX初心者なら絶対覚えておきたいテクニカル分析の一つであるダウ理論についてまとめました。
テクニカル分析を学んでいくにあたり、ダウ理論は絶対に覚えておきたい内容なので是非学習してトレードに活かしましょう!
目次
ダウ理論とは
ダウ理論とは19世紀後半にアメリカ合衆国のジャーナリスト・証券アナリストであるチャールズ・ダウが提唱したテクニカル分析です。
全てのテクニカル分析はダウ理論に由来すると言われるほど、ダウ理論はテクニカル分析の基礎といわれています。
ダウ理論の6つの基本原則
まずは、ダウ理論の6つの基本原則について学んでいきましょう。
平均はすべての事象を織り込む
1つ目の基本原則は「平均はすべての事象を織り込む」です。
どういったことかというと、FXにおいて為替価格は各国の経済状況や要人発言などのファンダメンタル的な要因や、投資家たちの売買行為などによって日々変動しています。
FXにおいてはこういった全ての情報が値動きに反映されていることを意味します。
つまり、現在の値動きだけを見れば今後上がるか下がるかを予想できるとダウ理論では述べています。
トレンドには3種類ある
2つ目の基本原則は「トレンドには3種類(短期・中期・長期)ある」です。
短期トレンド 1時間~数週間程度
中期トレンド 数週間~数か月
長期トレンド 1年~数年
トレンドには上昇トレンドと下降トレンドがありますが、今の状態がどういった状態なのかはこの3種類のトレンドでどの期間を表しているかで変わってきます。
例えば、短期的には上昇トレンドだった場合でも中期的には下落トレンドの戻し目だったなんてこともあります。
ですので、FXではスキャルピングやデイトレードなどでもしっかりと長期トレンドがどういった状況なのかを確認してトレードすることによってトレードの勝率が大きく変わってきます。
主要トレンドは3段階からなる
3つ目の基本原則は「主要トレンドは3段階(先行・追随・利食い)からなる」ということです。
先行期(第1段階)
トレンドの発生となる先行期では一部の大口投資家(プロの投資家)たちが買い集めを行います。
この時点では、一般の投資家はトレンドが読めないため行動を起こしにくくなります。
追随期(第2段階)
追随期では、先行期のトレンドの発生を見て多くの投資家たちが買っていき、チャートは大きく上昇していきます。
第2段階の追随期が一番大きなトレンドの波になることが多いです。
利食い期(第3段階)
利食い期は大きな価格上昇に釣られて初心者や素人の投資家たちも買い始めます。
しかし、利食い期は先行期に買い集めていたプロの投資家たちや追随期で買っていた多くの投資家たちが利食いを行うことでトレンドは終了していきます。
初心者の投資家たちは、こういったトレンドの高値を掴まされて上手くトレンドの波に乗れることができず負けてしまうんですね。
平均は相互に確認されなければならない
平均は相互に確認されなければならないとはどういった意味なのでしょうか。
これは、株式市場を表す言葉で、工業平均株価と鉄道平均株価のトレンドには似た動き・関係性がみられるということです。
FXでいうと、GBP/JPY(ポンド円)とGBP/USD(ポンドドル)など同じ通貨であれば、チャートにも似たような動きがみられることが多いため取引している通貨ペア以外も確認をしたほうがいいということになります。
トレンドは出来高でも確認されなければならない
5つ目の基本原則は「トレンドは出来高でも確認されなければならない」です。
出来高とは期間中に成立した売買の数量のことで、トレンドが発生した時には出来高も確認しなければなりません。
しっかりとしたトレンドが発生している時は、出来高も大きくなりますが、出来高が伴わいトレンドなどはダマシの可能性が高いです。
トレンドを確認するときは、チャートだけでなく出来高も確認するようにしましょう。
トレンドは転換の明白なシグナルが出るまで継続する
最後の基本原則は「トレンドは転換の明白なシグナルが出るまで継続する」です。
この最後の基本原則が最も重要なので必ず覚えるようにしましょう。
ではトレンドの終わりはどこで見極めたらいいのでしょうか。
それは、上昇トレンドであれば前回の安値を下回った時(押し安値)、下落トレンドであれば前回の高値を上まった時(戻り高値)です。
もちろんトレンドの転換時期を100%見抜くことはできませんが、ダウ理論を知っておくことで多くの投資家たちが意識している箇所がわかるので相場に騙される回数を減らすことができますね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ダウ理論は投資を行っていくうえで、必ず覚えておきたい内容ですが、ダウ理論を覚えただけではFXで勝つことはできません。
それはダウ理論を知らなければいけないということは、多くの投資家たちも同じように意識しているからです。
プロの投資家は、一般の投資家とは違う動きで取引しているので、ダウ理論だけではダマシにあいやすくなってしまいます。
あなたもダウ理論をしっかりと理解して、負けないトレーダーへの一歩を踏み出しましょう!
Shingoのメルマガ

FXトレーダーのShingoです。
このブログでは、FXに関する知識や、オススメの教材、あまりオススメできない教材などの情報を発信しています。
メルマガでは、期間限定のお得な情報やブログでは書けないような情報を発信しています。
また、「FXでなかなか勝てない」「FXでもっと勝ちたいのに軍資金が足りない」などいった方にもFX以外のオススメの副業なども秘密で公開しています。
メルマガは無料でいつでも解約できるので、良かったら登録してください。
無料相談はこちらから

FXトレーダのShingoです。
いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます。
このブログを読んでくれている貴方は 投資に興味を持たれている、あるいは投資で生活したい という方かと思われます。
投資は生き物であり昨日まで安定していた通貨も今日には大暴落し、貴方に損害を生むことだってあります。
しかし、しっかりと投資について勉強していると、そう言った大負けという目に遭わないことだって出来ます。
勝率100%と言わなくても、 それに近い数字にすることも可能です。
もし、今あなたが投資に興味はあるが 何から手を付けていいかわからない、もしくは投資を実践中だが思うように結果が出ない というのでしたら、あなたに合った教材を 紹介させていただきますのでご連絡ください。
・投資のジャンル
・投資のご予算
・パソコンに向かえる時間
・過去に購入した教材
・過去に失敗した教材
・希望の月収
・教材購入のご予算
Shingoがあなたを成功へ導きます。
無料相談はこちらから