ShingoShingo

FXトレーダーのShingoです^^

今回は、11月26日に発売されるグローバルロイズ社から新たに発売される「エキスパート・MI・ストラテジーFX」について検証記事を書きました。


今回の「エキスパート・MI・ストラテジーFX」の特徴は、


■最先端科学テクノロジーによって生み出された禁断のFXツール
■MIが導き出す2つの色を見分けるだけで誰でも168連勝年間133,140pipsの神業が可能に!


と言うことですが、「MI」なんて聞いたことがない人がほとんどだと思いますが、最新の科学で世界でも注目されているんです。


誰でも168連勝することなんて本当に可能なのかちょっと信じがたいですよね。笑


グローバル・ロイズ株式会社はこれまでにも様々な人気教材を販売している会社ですので、どんなツールなのか気になる方も多いと思います!


そもそも「MI」とはどういった科学でFXと関係があるのでしょうか。最新の科学で初心者でも本当に勝てるのか?


正直なところ初心者の方でもいきなり168連勝することは難しいですが、トレードルールはシンプルなため、すぐに取り組むことはできます。


是非最後までご覧いただければと思います^^


エキストFXの販売ページはこちら



【特定商取引法に基づく表記】

会社名 グローバル・ロイズ株式会社
運営責任者 松山 裕典
住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-16-6 新宿タツミビル801
TEL 03-6279-4799
MAIL info@aoi-fx.com

エキスパート・MI・ストラテジーFXの概要




エキスパート・MI・ストラテジーFXでは、最新の科学MIを使用した3つのサインツールと3つの自動決済機能でエントリーから決済までトレードを行う事ができます。


1分足を使ったトレンドフォロー型のスキャルピング手法で、推奨通貨ペアは、 クロス円の7通貨ペア(ドル円、ユーロ円、ポンド円、カナダ円、豪ドル円、ニューランドドル円、スイスフラン円)です。


エントリーチャンスは各通過ペアで、月に800回もあり、エントリーから決済までの保有時間は、最短で1分最長でも2時間程度なので忙しい方でも取りやすいですね。


リスクリワードは9:1(利益:損失)とのことですが、これはあくまでも成績が良いときの結果ですので、 毎回のトレードで9:1のリスクリワードを実現できるわけではないので注意しましょう。


平均勝率は7割で、ロスカットはモニターの検証結果では平均5〜10pipsだったので、損失はある程度抑えられています。


グローバルロイズ社のサインツールや取引手法はシンプルでわかりやすく、FX初心者からも定評があります。

エキストFXの10大コンテンツ



  • メンバー専用ツール本体
  • メンバー専用インストーラー
  • 専用インストールマニュアル(動画&PDF)
  • パーフェクトビギナーズBook(PDF)
  • トレンドから根こそぎ利益!基本トレード編(動画&PDF)
  • 利益率200%UP術伝授!応用トレード編(動画&PDF)
  • 含み損を最大限に抑える方法自動決済編(動画&PDF)
  • FXスタートアップマスターガイド
  • 遠隔操作サポート(180日)
  • 回数無制限のメールサポート(180日)

MI(マテリアルズインフォマティクス)とは




MI(マテリアルズインフォマティクス)とは、材料科学と情報科学の融合分野とも言われ、主に新しい材料や代替材料を効率的に探索する取組みのことをいいます。


なんだか難しい言葉ですが、簡単に言うと今まで時間がかかっていた新材料の開発などを、MIを活用することによって飛躍的なスピードで解決できるのだそうです。


2011年には米国の前オバマ政権でも予算総額2億ドルでMIを推進を打ち出したり、2015年頃から欧州や中国でも注目されはじめています。


日本でも、パナソニックや大手の研究機関でも取り組んでいる最先端の科学テクノロジーです。


FXの相場において、どのように活用できるのかと言うと、FXは過去の相場を基に様々な分析を行いトレードの予測を行います。


そこにはやはり圧倒的に過去の相場を分析しているプロトレーダーが有利なことは間違いありませんが、そんな過去データの分析をMIでロジックに落とし込むことにより、素人でも簡単に使いこなせるツールをグローバルロイズ社は開発したそうです。

クロス円に特化した2つの理由

クロス円はボラティリティが高いため利益が大きい

一つ目の理由としては、クロス円はファンダメンタルの要因を大きく受けるため、経済的要因で為替が変動する場合に値幅が大きく動く傾向があります。


そのため、クロス円の通貨はボラティリティが高くなるため、一度の利益幅が大きくなるため、高いリスクリワードを実現する事が可能となっています。



しかし、ここで注意しなければならないのがその分損失が増える可能性もあるため、トレードする際には注意が必要です。



エキストFXでは、平均5〜10pips程度にSL(損切り位置)を置いていますが、ボラティリティが高い通貨ではすぐにSL値に引っかかってしまい、結果として勝率が下がってしまうこともあるので注意が必要です。

値動きを予測しづらい

二つ目の特徴としては、ボラティリティが高く他通貨の影響を受けやすいため初心者には値動きを予測しづらいという点があります。


ドル円などは、あまり短期的に激しい値動きをしづらい傾向があるので、初心者でもある程度予測をしやすいというメリットがありますが、スキャルピングトレードではトレードチャンスはやや少なくなる傾向にあります。


その点、ボラティリティが高いクロス円ではある程度の値動き幅が見込めるため、トレードチャンスは多くなりますが、どうしてもダマシがあったり短期的な値動きが大きいため、やや宙上級者向けの通貨ペアになります。


しかし、エキストFXでは、MIを使ったインジケーターにより相場の動きを可視化しやすくしているため、初心者でもトレードしやすい環境になっていると言えるでしょう。

エキストFXのロジック(3大マテリアル)

MIジャッジ




MIジャッジでは、相場の勢いと流れを完全把握することができます。判断の方法は非常にシンプルで、MIジャッジの色がピンクなら売り、なら買いといった具合に簡単に判別することができます。

エントリーチェッカー




2つ目のエントリーチェッカーとは、エントリー制度&勝率をさらに高めるためのツールで、優位性の高いエントリータイミングを教えてくれるそうです。

エグジットチェッカー




3つ目のエグジットチェッカーとは、決済タイミングを教えてくれるツールで、現在の相場が買われすぎか売られすぎをわかりやすく表示してくれるツールになります。


グローバルロイズ社から販売されているドラゴンストラテジーFXのドラゴンメーターと似ているツールですね。

エキストFX3種類のオートプロフィット(自動決済機能)

スピード決済




1つ目のスピード決済は、保有時間が最短で、着実に利益を積み上げていける自動決済機能になります。

 

マックス決済




2つ目のマックス決済とは、トレンドのピークを予測して、利益を最大化してくれる自動決済機能です。

 

ターゲット決済




3つ目のターゲット決済とは、目指したいpips数を指定して、到達と同時に利確してくれる自動決済機能です。

 

エキストFXの販売者情報

グローバルロイズ株式会社とは




グローバルロイズ株式会社は、FX専用のツールを開発・提供している会社です。


2014年の創業開始から右肩上がりで業績を伸ばしており、 FX初心者でも取り組みやすいツールやわかりやすい教材内容で人気のある会社です。


グローバルロイズ株式会社はインターネット調査で、


投資初心者が選ぶFXツールサポート体制No.1
FXツール顧客満足度No.1
投資家が選ぶ使いやすいFXツールNo.1



と見事三冠を達成されています。


クロスリテイリング株式会社と並んで、FXの教材では初心者に人気のある会社として有名で、サポートも充実しております。

グローバルロイズ社の販売商品



ただ、販売ページにはやや誇大広告とも取れるような内容が多いので、販売ページに書いてあることを全て鵜呑みにはしないでください。笑


ただ、販売されているどのツールもしっかりとした商品であることは間違いないですので、そこは安心していただけばと思います^^

FXトレーダーあおいについて




今まで、グローバルロイズ社では、開発者や販売者に関しては「ネオ・スキャルピングFX」という商材で、倉本知明(くらもと ちめい)氏が顔出しをしているだけでしたが、今回新たに「FXトレーダーあおい」という方が登場されました。


彼女は、特にシステムの開発や販売に関わっているわけではありませんが、エキストFXのモニターとしてグローバルロイズ社のプロジェクトに関わっていたそうです。


トップトレーダーに混じってあおい氏はモニターに参加されていたそうですが、実際モニター成績が一番良かったのが彼女だったらしく、今回エキストFXの販売に携わるようになったそうです。

エキストFXの気になる点

エキストFXで気になる点ですが、クロス円を対象にしたスキャルピングツールなのに、グローバルロイズ社からの情報では一度の取引で50〜60pips獲得(トレード時間30分)したり、100pips以上獲得できるとのことでしたが、スキャルピングにしては一度の利益幅が広すぎます。


これは、指標発表などで急激に相場が動いた時か、ある程度の保有時間(デイトレに近い)があったと思います。


短時間でここまで相場が動くことは頻繁に起こるわけでは無いので、毎回大きな利益を狙えるわけではないという事を理解していただければと思います。

エキストFXの評価・口コミ

良い評価・口コミ



グローバルロイズ社らしいシンプルな作りになっていて、初心者でもトレードしやすいツールだと思います。
裁量判断を用いる事で、ロジックの優位性を高められるツールですので、ツールだけで頼らないでトレードすると良いと思います。


3つの自動決済機能が便利で使いやすいです。仕事終わりにトレードする場合なかなかチャートに張り付くのはストレスが溜まるので、エントリーしたら基本的には自動決済機能を使って、翌日の朝結果を確認しています。
まだまだツールを使いこなせてはいませんが、今後のトレードが楽しみです。


悪い評価・口コミ



ツール系FX商材を得とするグローバルロイズ社ならではのカラフルで情報量の多い賑やかなチャートですね。
とはいえ、基本はよくある”色合わせ系ツール”です。カーテンのようなピンクとグリーンの束、そして左側にあるボックス内の矢印やメーター類。これらを目視して環境認識を行い、同色の矢印点灯で仕掛けていくというもの。
ツールコンセプトやプロットは、同社(グローバルロイズ社)の『ドラゴンストラテジーFX』と基本的には同じですね。逆に言えば5年前の『ドラゴンストラテジーFX』から、ツールのテクノロジーとしての進化は感じられない…とも言えます。


MIのプロセスに関して、全くのブラックボックスであるためロジックが不透明で根拠がない。
販売ページには最新科学のMIを応用したロジックであると説明があったが、どういった部分にMIが使われているのかがわからない。
MIはただの宣伝文句だと捉えて良いだろう。


1年間の総利益130,000pipsはあまりに現実味がなさすぎる。
月間で言えば、約10,800pips,一日あたり約540pipsほど獲得できている計算になる。
どんなに優れたトレーダーでもこの数値は到底実現不可能な数字である事がわかる。


エキストFXのまとめ




ShingoShingo

いかがだったでしょうか^^

今回は、 「エキスパート・MI・ストラテジーFX(エキストFX)【検証・評判】」というテーマで記事を書きました。


次世代のFXツールという事で期待していましたが、どう言った部分にMIの恩恵があるのかはわかりませんでした。


またエキスパート・MI・ストラテジーFXに関しては、168連勝や年間130,000pipsと誇大広告とも取れるような内容が目立ちましたので、評価Cとさせていただきます。


しかし、グローバルロイズ社の商材は初心者でも取り組みやすいようにわかりやすいサインツールやサポート内容も充実しているので、いきなり自分でトレードするのが不安な方は購入してみても良いかもしれませんね^^


ShingoShingo

最後まで、ご覧いただきありがとうございました^^




エキストFXの販売ページはこちら

Shingo’s オススメ教材




Shingo’s Blogでは、初心者の方でも取り組みやすいFX教材をトレードスタイルごとに分けてオススメしています。


「自分にはどんな教材が合うんだろう?」


という方は、是非ご覧ください^^

Shingo’s メルマガ



Shingoのメルマガ登録はこちらから



このブログでは、FXに関する知識や、オススメの教材、あまりオススメできない教材などの情報を発信していますが、メルマガではブログには書けない超辛口の本音や情報商材の裏側をお伝えしています。

 

メルマガの内容をブログで書いてしまうと、削除されてしまう危険性もあるので…笑

 

また、「FXでなかなか勝てない」「FXでもっと勝ちたいのに軍資金が足りない」などいった方にはFX以外のリスクが少ないオススメの副業、限定特典有りの優良商材などもメルマガ限定で紹介しています。



この副業は、FXほど大きな収益は見込めませんが、リスクは限りなく0に近く、安定した収益を見込めます。


もちろん、 「ワンクリックで簡単に稼げる」「初心者でも1日で数万円稼げる」と言った怪しいモノではなく、しっかりと土台を構築することで稼げるようになるので努力と継続は必要です。

もし、「気になっている商材があるけど購入していいか不安…」という方がいましたら、メルマガを登録して頂ければ、私の方でも独自にリサーチして購入しても大丈夫な商材かをお伝えします。


メルマガは1ヶ月に数回程度の配信をしているので、毎日頻繁にメールが来るという煩わしさもありません。


登録はもちろん無料で、必要がなければいつでも簡単に解約できるので、良かったら登録してください^^


Shingoのメルマガ登録はこちらから

Shingo’s 無料相談




Shingoに無料相談をする


このブログを読んでくれている貴方は投資・副業に興味を持たれている、あるいは会社を辞めて自分で稼ぎたい・投資で生活したいという方かと思われます。


投資は生き物であり昨日まで安定していた通貨も今日には大暴落し、貴方に損害を生むことだってあります。


しかし、しっかりと投資について勉強していると、そう言った事態を極力避ける事が出来ます。


もし、今あなたが投資に興味はあるが 何から手を付けていいかわからない、もしくは投資を実践中だが思うように結果が出ないというのでしたら、あなたに合った教材を 紹介させていただきますのでご連絡ください。


また、気になる商材やどんな些細な事でもお気軽にお問い合わせをして頂ければと思います。


Shingoに無料相談をする



ShingoShingo

最後までご覧いただきありがとうございました^^