ShingoShingo

FXトレーダーのShingoです^^

今回は、FXでトレードする際に絶対に覚えておきたい 「押し目買い・戻り売り」について記事をまとめてみました。


「押し目買い・戻り売り」とはどういったロジックかをしっかり理解する事で、あなたのトレードの精度を上げる事ができますので、FX初心者の方は必見です!


「押し目買い・戻り売り」は売買のタイミングや判断など難しいので、FX初心者の方は「押し目買い・戻り売り」を使った商材で実際にトレードしてみた方が理解度は早まると思います^^


記事の最後には、「押し目買い・戻り売り」を使ったオススメの商材も紹介しているので、 是非最後までご覧いただければと思います。

FXにおける押し目買い・戻り売りとは

そもそも押し目買い・戻り売りがどういうロジックなのかわからない方も多いですよね。


「押し目買い・戻り売り」とはトレンドフォローの手法で、
基本的に上昇トレンドであれば、
チャートが上昇中の一時的な調整(下降)するポイントで買いポジションを入れることを「押し目買い」
といいます。


反対に下落トレンドの時には、
チャートが下降中の一時的な調整(上昇)するポイントで売りポジションを入れることを「戻り売り」
といいます。


言葉で説明するのは非常に簡単ですが、実際のトレードでエントリーしようとすると売買のタイミングがわからなかったりと結構難しいんですよね。


ですので具体的に「押し目買い・戻り売り」のポイントになる点をみていきましょう!

押し目買いのポイント




押し目買いの基本となるポイントは、直近の安値同士を結んだサポートラインです。


チャートは上昇トレンドでも下落トレンドでも一時的な調整を挟んで、変動していきますので、多くのトレーダーがそこで決済したり新たにポジションを保有したりします。


上記のように、直近の安値同士を結んだサポートライン付近まで、チャートが調整局面に入ったら押し目買いの1つのポイントとなります。

戻り売りのポイント


反対に戻り売りの基本となるポイントは、直近の高値同士を結んだレジスタンスラインです。


戻り売りも押し目買いも基本的な考え方は同じですので、戻り売りでは直近の高値同士を結んだレジスタンスラインまで価格が戻ってきたら売りでエントリーする戻り売りのポイントとなります。

トレードの精度を上げるのに有効な3つの方法




押し目買い・戻り売りの基本となるポイントは分かりましたが、もちろんサポレジラインを基準にしたエントリーだけでは勝ち続けることはできません。


トレードの精度を上げるためには他の要素も織り交ぜてトレードする事で安定した利益を目指す事ができます。


具体的にどのような方法でトレードの精度を上げるのが有効なのか3つの方法を用いてみましょう。

ダウ理論を用いた方法


引用:https://www.gaitameonline.com/academy_chart11.jsp


ダウ理論を用いてトレードの精度を上げるためには、2つのポイントがあります。


それは、
トレンドの利食い期で市場に参加しないことと、押し安値や戻り高値の明確なトレンドの転換サインがでたらエントリーしないことです。



初心者の方は明確なトレンドが発生してからエントリーしようと思っていませんか?


FXでは多くの初心者トレーダーが市場に参加する頃にはすでにトレンドが終わっており、プロの投資家達に食い物にされることも珍しくありません。


そのためにも、ダウ理論の基本的事柄を理解し、エントリーすべきタイミングとエントリーを避けた方がいいタイミングをしっかりと見極めるようにしましょう。


ダウ理論について詳しい記事はこちらをご参照ください。

ダウ理論とは?FX初心者なら絶対覚えておきたいテクニカル分析!



移動平均線(MA)を用いた方法




2つ目の移動平均線(MA)を用いた方法とは、2つの期間の移動平均線を用いてトレードの判断を行います。


チャート画面をみた時に、2つの移動平均線が上向きであれば上昇トレンド、反対に2つの移動平均線が下向きならば下降トレンドである事が容易に分かりますが、それぞれの移動平均線の位置関係が変わる場面に注目してみましょう。


短期の移動平均線が長期の移動平均線を突き抜けた時(ゴールデンクロス)をトレンド転換のサインと捉え、上昇トレンドの転換を見抜いたり、反対にデッドクロスの場面では売りでエントリーするなど移動平均線を用いる事でトレンドの転換点を判断する事ができます。

フィボナッチ・リトレースメントを用いた方法




フィボナッチ・リトレースメントとは、トレンド時における一時的な押し目や戻りを判断するのに使用するインジケーターです。


フィボナッチ・リトレースメントでは、フィボナッチ比率に基づいた38.2%、50.0%、61.8%と3つの水準がよく用いられます。


強いトレンドの場合は、38.2%前後の調整にとどまり、弱いトレンドの場合は、50.0%~61.8%前後まで戻ると言われていて、それ以上戻った場合には、トレンドの転換ポイントになりやすいといわれています。

押し目買い・戻り売りのメリット・デメリット

メリット

  • トレンドフォローで利益を伸ばしやすい
  • トレンドの判断ができる
  • 勝率を伸ばす事ができる

デメリット

  • エントリー判断が難しい
  • 利確・損切りの判断も重要
  • トレンドが出ていない時は使えない
  • 押し目や戻りが発生しない場合もある
  • チャンスを待たなければならない

初心者にオススメの商材




押し目買い・戻り売りのテクニックはトレンドフォローにおいて利益を伸ばすためには必須ですが、 エントリー判断や決済のタイミングなど初心者の方には少し難しい手法です。


エントリーのタイミングを間違えてしまうと思わぬ含み損を抱えてしまったり、トレンド転換のタイミングでエントリーしてしまうと大きな損失に繋がってしまう場合もあります。


ですので、 FX初心者の方は最初はトレンドフォロー型の「押し目買い・戻り売り」をロジックにしたサインツールなどの商材で学習していけば、より早く押し目買い・戻り売りについて理解ができ、トレーダーとしてのスキルも向上する事ができます。


初心者の方には、エントリーチャンスが多いスキャルピング手法をオススメしますので、是非ご覧になってみてください。

ゲイスキャFX




ゲイスキャFXは、グランビルの法則を元にしたトレンドフォローの1分足スキャルピング手法です。


ローソク足を使わない手法として注目され、分かりやすいサインツールにより20〜50台まで幅広い層から支持を受けています。


ゲイスキャFXは一度の利益幅はそこまで大きくありませんが、高い勝率が魅力的ですので気になる方は以下のレビュー記事をご覧ください。

ゲイスキャFXを購入してわかった弱点。勝てない要因とは?



1秒スキャルFX




1秒スキャルFXは、5分足を使ったスキャルピング手法でたった2つの色を見分けるだけでエントリー判断ができるため、人気の商材です。


また、講師のマックス岩本氏がテクニカルアナリストということもあり、合理的なロジックと分かりやすい解説動画で定評があります。


1秒スキャルFXは安定したリスクリワードと勝率が魅力的ですので、気になる方は以下のレビュー記事をご覧ください。

マックス岩本の1秒スキャルFXに裏切られた件…【購入・検証】



まとめ




いかがだったでしょうか。


今回は、「FX初心者必見!トレードの精度を上げる押し目買い・戻り売りとは?」 というテーマで記事を書きましたが、トレンドフォローをする際には、押し目戻りについては必ず知っておかなかればならないポイントである事が分かりましたね。


押し目・戻りの原理原則は簡単ですが、いざトレードに使ってみようとした場合、エントリー判断が難しく、結果大きな損失に繋がってしまったという経験をお持ちの方も少なくないと思います。


過去検証やデモトレードでしっかり検証することも大事ですが、自己流のトレードですとどうしても勝つためには時間が多くかかってしまうので、商材を使って学習を進めてみるのも一つの手だと思います。


当ブログでもオススメしているFX商材は約3〜5万円程度しますが、分割購入が可能な商材もあるので検討してみてはいかがでしょうか。


仕事帰りで疲れている中、新しいことを勉強しようとするのって思ってた以上に疲れるので、楽をできるなら少しでも楽をした方がいいと思います。笑


もちろん商材を買うだけでなく勉強も必要なのは忘れないでくださいね!


最後までご覧いただきありがとうございました。

Shingo’s オススメ教材




Shingo’s Blogでは、初心者の方でも取り組みやすいFX教材をトレードスタイルごとに分けてオススメしています。


「自分にはどんな教材が合うんだろう?」


という方は、是非ご覧ください^^

Shingo’s メルマガ



Shingoのメルマガ登録はこちらから



このブログでは、FXに関する知識や、オススメの教材、あまりオススメできない教材などの情報を発信していますが、メルマガではブログには書けない超辛口の本音や情報商材の裏側をお伝えしています。

 

メルマガの内容をブログで書いてしまうと、削除されてしまう危険性もあるので…笑

 

また、「FXでなかなか勝てない」「FXでもっと勝ちたいのに軍資金が足りない」などいった方にはFX以外のリスクが少ないオススメの副業、限定特典有りの優良商材などもメルマガ限定で紹介しています。



この副業は、FXほど大きな収益は見込めませんが、リスクは限りなく0に近く、安定した収益を見込めます。


もちろん、 「ワンクリックで簡単に稼げる」「初心者でも1日で数万円稼げる」と言った怪しいモノではなく、しっかりと土台を構築することで稼げるようになるので努力と継続は必要です。

もし、「気になっている商材があるけど購入していいか不安…」という方がいましたら、メルマガを登録して頂ければ、私の方でも独自にリサーチして購入しても大丈夫な商材かをお伝えします。


メルマガは1ヶ月に数回程度の配信をしているので、毎日頻繁にメールが来るという煩わしさもありません。


登録はもちろん無料で、必要がなければいつでも簡単に解約できるので、良かったら登録してください^^


Shingoのメルマガ登録はこちらから

Shingo’s 無料相談




Shingoに無料相談をする


このブログを読んでくれている貴方は投資・副業に興味を持たれている、あるいは会社を辞めて自分で稼ぎたい・投資で生活したいという方かと思われます。


投資は生き物であり昨日まで安定していた通貨も今日には大暴落し、貴方に損害を生むことだってあります。


しかし、しっかりと投資について勉強していると、そう言った事態を極力避ける事が出来ます。


もし、今あなたが投資に興味はあるが 何から手を付けていいかわからない、もしくは投資を実践中だが思うように結果が出ないというのでしたら、あなたに合った教材を 紹介させていただきますのでご連絡ください。


また、気になる商材やどんな些細な事でもお気軽にお問い合わせをして頂ければと思います。


Shingoに無料相談をする



ShingoShingo

最後までご覧いただきありがとうございました^^