
FXトレーダーのShingoです^^
今回は、プロトレーダーとしては勿論、講師としても定評のある及川圭祐氏の「MT4プロコントローラー改」についてレビュー記事を書きました。
MT4プロコントローラー改は使ってみて初心者から上級者まで長く使い続けることができるツールだと感じましたが、MT4プロコントローラー改を購入しただけでは勝つことは出来ません。
MT4プロコントローラー改効果的に使うためには同じ及川圭祐氏が手掛ける「FXismデイトレ大百科」と一緒に使うとより性能を発揮できると感じましたので、是非参考にして頂ければとおもいます。
及川圭祐氏のFXismデイトレ大百科のレビュー記事はこちらから
会社名 | 株式会社SMS |
---|---|
販売者名 | 藤川 恭一 |
住所 | 埼玉県新座市栗原2-3-43-305 |
TEL | 03-6869-4136 |
info@fxism.jp |
目次
及川圭祐氏のMT4プロコントローラー改の内容
※動画内でMT4プロコントローラー改の機能を一通り簡単に説明してあります。
及川圭祐氏のMT4プロコントローラー改はFXの取引ツールである、MT4にインストールして使用するトレード支援機能です。
スキャルピングやデイトレードでトレードを行う際に便器な機能が備わっていますが、チャートをあまり見ないスイングトレードや一つの通貨ペアしか監視しないトレーダーにとってはそこまで必要性は感じませんでした。
MT4は無料で使える取引ツールで国内外問わず多くの証券会社の証券口座で利用することができます。
プロコントローラー改には複数通貨ペアを複合してエントリーするトレーダーにとってMT4の標準機能にはないトレードに役立つ多くの機能が備わっています。
FXism MT4プロコントローラー改8つの機能
MT4プロコントローラー改にはトレードに役立つ様々な機能が備わっています。
現在の合算pipsが一目でわかる
MT4の標準機能では、保有ポジションの獲得pips、損益がチャート下の「ターミナル」と呼ばれる部分に表示されます。
MT4プロコントローラー改では、ターミナルを開かなくてもエントリーしたポジションの現在の獲得pips数をチャート上に表示させることができます。
ターミナルを開いてチャートを表示させてしまうと、チャートの可視部分が狭くなってしまうので、チャート上に獲得pipsを表示できるのは便利だと感じました。
そしてそれだけではなく、チャート左上に表示されるコントローラーパネルには保有している複数ポジションの合計pipsが表示されます。
この機能の何が優れているかというと、現在の合算pipsが一目でわかるので、トータルでプラスになっていれば瞬時に勝ち逃げもできるということです。
利食い(TP)と損切り(SL)を自動で行う
MT4プロコントローラー改では、注文と同時に利食い(TP)と損切り(SL)を自動で行う機能が備わっています。
MT4の標準機能では注文ごとに利食いと損切りを設定しないといけませんが、MT4プロコントローラー改では予め設定しておけば注文の度に自動で設定されるので便利だと感じました。
ボタン一つで一括決済可能
MT4の通常機能では、保有しているポジションは一つずつ手動で決済を行いますが、MT4プロコントローラー改では保有中の全ポジションまたは指定通貨ペアのポジションのみをボタン一つで一括決済することができます。
複数の通貨ペアを監視しているトレーダーにとっては、保有しているポジションが増えてくると管理も大変になってきますよね。
MT4プロコントローラー改ではコントローラーパネルで合算pipsがわかるので、一括決済するのに非常に役立ちます。
また、利食いや損切りをする際にも、各通貨ペアごとに決済できるので、状況にあわしたトレードに役立つツールになっています。
オートクローズ機能
MT4の標準機能では、各ポジションごとに損切り幅や利食い幅を設定することができますが、プロコントローラー改では全保有ポジションの合計獲得pipsに応じて自動で利食い・損切りを行うことができるオートクローズ機能が搭載されています。
例えば、今日は相場が思ったよりも動かないから合計30pips獲得出来たら利確したり、資金量にあわして合計で30pipsマイナスになったら損切りしたりなど、予め設定しておけば自動で行うことができます。
やはり、トレードする際には、どうしても負けたくない心理が働いてしまうもので、保有ポジションが増えればそれだけ損失が増えてしまうこともあります。
そういった際に、予め利確幅や損切り幅を合計で設定しておけば余計な感情でトレードを行うことも防ぐことができます。
ブレイクイーブンラインが正しく表示される
MT4プロコントローラー改では、同一通貨ペアの全ての保有ポジションの「エントリー平均値」をチャート上に自動表示する機能も搭載してあります。
どういうことかというと、例えば複数のポジションを異なるロット数で保有した場合でも損益の分岐となる「ブレイクイーブンライン」が正しく表示されます。
この「ブレイクイーブンライン」が表示されることにより同通貨ペアの現在持っている正しい損益分岐点がわかるので、このラインを基準にトレードを行うことができます。
つまり、「ブレイクイーブンライン」で決済すれば、損益は0になるのが一目でわかるようになっています。
距離補助線が自動表示される
MT4プロコントローラー改では、エントリーから現在までのチャート推移が一目でわかるように補助線が自動表示されるようになっています。
この補助線により、自身のトレードが正しかったのか過去検証を行う際に役立つことでしょう。
リアルなチャートをワンクリックで画像保存
MT4プロコントローラー改では、過去検証をする際に役立つ「リアルなチャート」をワンクリックで画像保存することができます。
MT4の標準機能でもチャート画面を保存することはできますが、ファイル名が通貨ペアと時間足で保存されるため画像を見直す際にややわかりにくいため、自分でファイル名を変更しなければなりません。
しかしMT4プロコントローラー改では、画像を保存する際にファイル名が自動で年月日、時間、通貨ペアで保存されるのでこういった面倒な作業がなくなるので非常に便利だと感じました。
スプレッド幅が広がるとチャート画像の背景色が変化
MT4のチャート画面では、気配値を表示させることで、売値(Bid)や買値(Ask)が分かりますが、スプレッド幅は計算しないとわかりません。
こういった場合、多くのトレーダーがスプレッドが広がった時に気づかず、損失につながってしまうこともあります。
MT4プロコントローラー改では予め設定しておいたスプレッド幅を超えた際に、チャート画像の背景色を変化させることにより瞬時にスプレッドの拡大に気づくことができます。
これは非常に便利な機能だと思いました。
プロコントローラー改3つの新機能
プロコントローラー改では、従来のプロコントローラーの欠点でもあったいくつかの機能を改善することにより、より使いやすいツールへと進化をしています。
三色で現在ポジションの損益が一目でわかる
MT4プロコントローラー改では赤、黄色、青の三色で現在ポジションの損益が一目でわかるようになっています。
赤=マイナスpips
黄色=手数料(スプレッド)負け状態
青=完全なるプラス収支
となっています。
一目で損益状態がわかるので、トレード管理が非常にしやすくなっています。
MT4の標準機能にはない時刻指定の自動決済機能
MT4の標準機能にはない時刻指定の自動決済機能がMT4プロコントローラー改には備わっています。
重要な経済指標発表前やポジションの持ち越しリスクを避けるために予め決められた時間までにポジションをクローズしたいトレーダーは多いと思います。
これによりチャートを監視できない時でも、事前に時刻指定で自動決済することにより不要な損失を防ぐことができます。
経済指標発表時には相場が予想と反した方向へ伸びてしまうこともあるので、そういったリスクも避けることができると感じました。
FXism独自のパラボリックを活用したトレーリング自動決済機能
3つめの新機能は、FXism独自のパラボリックを活用したトレーリング自動決済機能です。
そもそもパラボリックとは、相場の転換点を見極めるトレンド追随型のテクニカル指標です。
そしてトレーリングとは利益を最大限に引っ張るための手法でありスイングトレードで良く使用されます。
つまりFXism独自のパラボリックを活用したトレーリング自動決済機能とは、利益を最大限伸ばすために相場の上昇・下落にあわして自動で利食いと損切り幅を調整して決済してくれる機能となっています。
MT4プロコントローラー改の効果的な使い方
MT4プロコントローラー改では、MT4の標準機能にはないトレーダーに役立つ様々な機能がありますが、その活用方法は各トレーダーによって異なります。
ある程度トレード歴が長い中級者以上にはもちろん、初心者でも効果的にMT4プロコントローラー改を使いこなすためにはどうしたらいいのでしょうか。
それは優れたツールとMT4プロコントローラー改をあわしてトレードすることです。
MT4プロコントローラー改は優れた多機能ツールですが、ツールだけで勝つことは出来ません。
MT4プロコントローラー改は及川圭祐氏が手掛ける「FXismデイトレ大百科」との相性がとても良いので、是非一緒に利用することをオススメします。
※「FXismデイトレ大百科」については以下の記事を参考にして頂ければとおもいます。
販売者情報
及川圭祐
及川圭哉氏の経歴は、1965年12月生まれで1990年代後半から株式投資を始めたそうです。
しかし、ITバブルの崩壊やライブドアショックなどで合計3度の資金全損を経験されたそうです。
無一文の状態はなんと6回も経験されているそうで、とても波乱万丈な人生を経験されていることがわかりますね。
FXには2007年から参入しており、FX独自の特徴である「通貨の相関関係」と「時間帯管理」を攻略し、月間1000pips以上を安定的に稼げるようになったそうです。
開発者のY氏(ヨン様)
システム開発者のY氏とは、現役のトレーダーでありながらプログラマーでもあります。
日本の高校を卒業後、米国へ留学し現地の大学を卒業後日本に帰国し様々なAIシステムの開発に携わってきた天才プログラマーです。
そんなY氏は及川宿の塾生でもありながら、及川氏のYouTubeのトレード動画を見ている時に、及川氏が複数のポジションを一つ一つ手動決済しているのを見て非効率だと感じ、FXismメンバーからリクエストをもらい、トレードに高度で便利な機能性を備えたMT4プロコントローラー改を開発しました。
プロコントローラー改の口コミと評判
良い口コミと評判
これだけの機能を有するMT4補完ツールはこれまで出会ったことがありません。
MetaTrader4の愛用者は日本だけではありません。世界中に何千万人と存在します。もしも英語圏売り出すことができれば、日本が誇るMT4補完ツールとして世界中で売れるのでは?と想像が膨らみます。
引用元:https://fxinspect.com/archives/23242
個人的には、MT4口座を使っているトレーダーで、
しょっちゅう複数ポジションをエントリーするのであれば、
全ポジション一括決済機能等、重宝する機能がついてると思いました。コントローラーインターフェースも、シンプルでわかりやすいです。
チャート画面キャプチャ機能も過去検証に重宝できていい感じ。
引用元:https://fxxy.org/13258.html
普段から計画的にナンピンでトレードをしている人や複数の通貨ペアを監視しながら相関性や逆相関性で複数の通貨ペアのポジションを持つトレーダーにとっては便利なツールだと思います。
引用元:https://fx-depo.com/fxism-mt4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%94%B9%E3%81%AF%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%EF%BC%9F/
悪い口コミと評判
『MT4プロコントローラー改』はかゆいところに手が届く拡張ツールです。機能は申し分ないほど充実していて、あらゆることを可能にします。とはいえ、その恩恵に預かれるのは、ある程度のトレード経験のある中級トレーダー以上でしょう。
初心者がいきなりこのツールを手にしても、使いこなすまでには至らないはず。自分のトレードルールを確立できていないと宝の持ち腐れになるかもしれません。引用元: https://fxinspect.com/archives/23242
初心者には不向き。
トレード経験なしでは使いこなしようがないでしょ。引用元: http://www.info-bonbon.com/investment/oikprcn.html
及川圭哉は実際に勝ててるのかもしれないけど、あの人のトレードは誰でも真似できるようなもんじゃない。ましてや同じツール使ったからって勝てるようになるわけじゃない。
MT4プロコントローラー改の総合評価
トレードの補助ツールとして1流トレーダーから評価の高いMT4プロコントローラー改ですが、FXを全く知らない初心者が購入してもその性能を十分に発揮することはできません。
ある程度FXに慣れた中級者以上か、及川氏の手法を学びたいトレーダーにとっては役立つ機能が詰まっているツールだと感じました。
個人的に損益分岐点がわかる「ブレイクイーブンライン」や損益をpipsだけで表示する点が優れていると感じました。
私自身もトレードを始めたころに勝ちが続いてすぐにロット数を上げたところ、いきなり勝てなくなったことがあります。
やはりこれはトレードをしてる際に損益金額が目に見えてしまうからだと思います。
当時は勝てなくなればなるほどトレード回数をむやみに増やしてしまいすぐに証拠金はなくなってしまいました。
及川氏も言うとおり、ロット数を引き上げて負けてしまうトレーダーが多いというのはこういう理由からだと思います。
その点、MT4プロコントローラー改では、「ターミナル」を表示させることなく、損益をpips数でわかるので勝てなくなってしまう一つの要因を防ぐことができると感じました。
販売価格について
販売価格については、24,800円(税別)ですが、良心的な価格だと思います。
これから、5年10年とFXをトレードしていく上で、いつまでも使えるツールだと思いましたので、長く使い続けられるツールと考えれば安いのではないのでしょうか。
私自身、このようにトレードの使いやすさやトレーダーのことを考えたツールというのは他にはあまりないと思います。
誇大広告はないか
販売ページの中に誇大広告にあたる部分は見当たりませんでした。
あくまでもMT4プロコントローラー改は、取引における補助ツールですので、誇大広告にあたる印象は受けませんでした。
また、ツールに関しても販売ページや動画で詳しく説明してあったので、安心できます。
初心者でも実践は可能か
MT4プロコントローラー改では、ツール本体とマニュアル全3巻(75ページ)が付いてくるので、初心者の方でも実践して使いこなすことができます。
しかし、MT4プロコントローラー改はあくまでも取引をスムーズに行える補助ツールですので、実際に勝てるかどうかは各々の手法で大きく異なってきます。
こんな人にオススメ
・デイトレードやスキャルピングをメインに行うトレーダー
・複数の通貨ペアやポジションを監視する人
・ロット数を上げると勝てなくなってしまう人
MT4プロコントローラー改は及川氏の手法を学びたい方や、既に及川氏の教材を購入している人にとっては有意義なツールです。
また、どうしても監視する通貨ペアやポジションが増えてしまうと、時にはミスにより損失につながってしまうこともあるでしょう。
そういった部分を補うことができるMT4プロコントローラー改は専業トレーダーやFX中級者以上にとっては魅力的なツールであることは間違いありません。
オススメできない人
・ツールだけで勝てると思っている人
MT4プロコントローラー改は何度も繰り返しになりますが、あくまでもトレードにおける補助ツールです。
MT4プロコントローラー改を購入しただけでは勝つことはできませんし、FX未経験者が自分の手法やトレードルールがないのに購入しても本教材は性能を発揮できません。
及川氏の手法を学びたいけど、何から始めたらよいのかわからないという方は、及川氏の「FXismデイトレ大百科」が役に立つと思います。
気になる方は下記の記事を参考にしてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、「【FXism】MT4プロコントローラー改だけでは勝てない?効果的な使い方を紹介!」というテーマで記事を書きました。
プロトレーダーにとって、「こんな機能があったらいいな」という機能が詰まっているMT4プロコントローラー改は複数の通貨ペアやポジションを保有するトレーダーにとっては、なくてはならないツールだと感じました。
しかし、FX未経験者の方や自身の手法やトレードルールが固まっていないトレーダーにとっては性能を十分に発揮できないツールになってしまいます。
及川氏の手法を学びたい方やFXをこれから学びたい初心者の方は及川氏の「FXismデイトレ大百科」と一緒に「MT4プロコントローラー改」を使うと非常に効果的だと感じました。
ですので、初心者の方はまず「FXismデイトレ大百科」で学習することをオススメします。
以上のことから、当ブログでは評価Aを付けさせていただきます。
【Shingo’s Blog限定】3大オリジナル特典
オリジナル特典1
多くのトレーダーがいくら手法を勉強したり、教材や本を読んでも勝てていないのをご存知でしょうか。
FX市場で年間収支をプラスで終える人の割合をあなたは知っていますか?
その割合は3~4割といわれていて、更に5年連続でプラス収支の人の割合は1%にも満たないといわれています。
その背景にはしっかりとFXについて学習をしないままトレードをしているトレーダーや、聖杯(絶対勝てる手法)探しに翻弄されているトレーダーなど様々な敗因があります。
どんな手法でも絶対勝てる手法というのはこの世には存在しませんが、全てのトレーダーに共通する勝つためにしなければならない事というのは存在します。
実は多くの負けトレーダーがこのある部分について知らずにトレードをして勝つことができていないのを貴方はご存知でしょうか。
そこで、「多くのトレーダーが勝てない要因は○○にあった」を当ブログオリジナル特典1としてプレゼントします。
オリジナル特典2
特典その2として、「無料で使えるインジケーター3選」をご紹介します。
世の中には無料で使える様々なインジケーターがありますが、初心者の方はどれを使ったら良いかわからないと思います。
そこで、初心者から上級者までどんなトレーダーにも役立つ「無料で使えるインジケーター3選」を特典2としてプレゼントします。
このインジケーターを使うことであなたのトレードレベルは飛躍的に成長するでしょう。
オリジナル特典3
すでに、FXを始めていてなかなか勝てていない方、これからFXを始めようと思っている方、FXに回す資金の準備はできていますか?
あなたが今FXでなかなか勝てていない場合、資金にあったトレードでしょうか?
そんなあなたの為にこれから未来予知FXで稼ぎ続けるために誰でも軍資金20万円を手に入れる方法をお教えします。
これをするだけで、教材代もタダ同然。おまけに軍資金だって準備できちゃうんです。
こちらを特典3として付けさせていただきます。
Shingo’s Blog3大オリジナル特典付きMT4プロコントローラー改の販売ページはこちらから
※特典を受け取るために必ずcookieの確認をしてください。
cookieの設定方法はこちらから
わからないことや不安なことがありましたらお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただきありがとうございました!