引用:https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=91877&pid=287004

FXトレーダーのShingoです^^
2021年3月16日のニュースで、アイドルグループ「SKE48」の元メンバー無職山田樹奈(やまだじゅな)容疑者(22)ら男女4人が詐欺や特定商取引法違反(不実告知)などの疑いで逮捕されました。
容疑者らは、バイナリーオプションの助言名目で金を騙し取ったとし、出会い系アプリなどで出会った男性に投資話を持ちかけていたようです。
2019年8月〜2020年3月までに、100人以上から約5,800万円を騙し取った疑いがあるそうですが、こんな若い女の子から投資の話なんて聞いたら、世の男性はほとんど信じてしまうのではないでしょうか(笑)
私のブログを見て頂いている方は、投資やFXの情報商材について知りたい方がほとんどだと思います。情報商材やFXのツール販売など悪質な業者もいることは事実で、未だにこういったトラブルは頻繁に起きてるんですよね。
ではあなたがこういった詐欺や悪質な情報商材に騙されないためにはどうしたら良いのでしょうか。
もちろん全ての投資話や情報商材が詐欺という訳ではありません。
大事なことはそういったモノを正しく見極める力と知識が必要です。
この記事では、詐欺などのトラブルに遭わないためには、どうしたら良いかをまとめてみましたので、是非最後までご覧いただければと思います。
目次
事件の概要
為替相場の変動を予想して投資する金融商品「バイナリーオプション」の助言名目で金をだまし取ったとして、愛知県警は16日、詐欺や特定商取引法違反(不実告知)などの疑いで、アイドルグループ「SKE48」元メンバーの無職山田樹奈容疑者(22)=名古屋市中区=ら男女4人を逮捕した。
【関連記事】元SKE48の山田樹奈容疑者 2年前に卒業、愛知県警の1日警察官も
他に逮捕されたのは自営業車館宙生くるまだちひろむ容疑者(24)=同区、自称店員高橋美琴容疑者(23)=同区、大学生田口零朗れお容疑者(22)=同区。
車館容疑者と高橋容疑者はいずれの容疑も否認、山田容疑者と田口容疑者は詐欺容疑について否認している。
4人の逮捕容疑は2020年1月、高額な利益を得る方法があるように装い、愛知県内の男性会社員から現金50万円をだまし取り、契約書を交付しなかった疑い。
県警は、100人以上から約5800万円をだまし取った疑いがあるとみている。
山田容疑者は会員制交流サイト(SNS)や出会い系アプリで勧誘する役割で、偽名を使い、SKEのメンバーだったことは伏せていた。 (共同)
詐欺とは
詐欺罪(さぎざい)とは、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする行為(例えば無銭飲食や無銭宿泊を行う、無賃乗車するなど、本来有償で受けるべき待遇やサービスを不法に受けること。また債務を不法に免れたりすること)、または他人にこれを得させる行為を内容とする犯罪のこと。刑法第246条に規定されている。未遂も罰せられる(250条)が、予備行為は処罰されない。
引用元: ウィキペディア(Wikipedia)詐欺罪
今回の事件の場合、投資を指導するノウハウなどがないのに、良い儲け話があると投資の指導料として現金50万円を受け取ったとして、詐欺罪の適用がされています。
お金だけを受け取り、実際には指導できていないことからお金を騙しとった=詐欺ということになりますね。
特定商取引法違反(不実告知)とは
特定商取引法とは、訪問販売や通信販売(インターネットを通じた販売)などで消費者の利益を守ることを目的とした法律です。
訪問販売や電話勧誘販売で悪質な勧誘行為を受けて契約してしまっても、クーリングオフなどの制度などで契約を解除できることなど特定商取引法で定められています。
今回の不実告知とは、事業者が勧誘をするに際し、契約に関する重要事項について事実と異なることを告げ、消費者が告げられた内容が事実であると誤認したときのことを言います。
トラブルに遭わないためにできる5つのこと
ではこういったトラブルに遭わないために、私たちができることはなんでしょうか?
今からでもすぐに実践できる「トラブルに遭わないためにできる5つのこと」をまとめてみました。
人から聞いた話は疑うこと
こういった投資話はSNSなどを通じて見ず知らずの人からいきなり紹介されたり、学生時代の友人などから久しぶりに連絡があって話を持ちかけられたりします。
相手がどういった人物であれ、まずは相手の話を鵜呑みにせずに疑ってください。相手があなたにその話をして、相手にはどんなメリットがあるのかを考えれば冷静にその話が怪しいのか判断できることでしょう。
高額な話には用心する
情報商材などでは、価格が数千円程度のものから数十万円以上する高額なものまで様々あります。
塾やセミナー・ツールなどの費用が高額な場合は、すぐには参加・購入を決めず、その情報についてリサーチするようにしましょう。
販売元や情報源は信頼できるか
詐欺を働く会社や個人は住所や連絡先を公開しません。特定商取引法では販売者は会社の住所や連絡先などの公開が義務付けられています。
儲け話などを聞いた場合に、相手方や販売元が身元や連絡先を明かさなかった場合には注意しましょう。
購入した後に連絡が取れなくなった、会社の住所に行ったらオフィスがなかったなどのトラブルもありますので、その情報の出どころは信頼できるのか確認してから判断するようにしましょう。
絶対に稼げるは嘘
投資や副業の話をする際に、相手方が「絶対に儲かる」「100%稼げる」といった場合には、その話は詐欺である可能性が非常に高いです。
投資や副業に絶対はありません。ちゃんとした会社や販売者であれば、「絶対」などの断定的な表現は法に触れる為使用しません。
こういった断定的な発言をされたら、迷わず参加をしないことをオススメします。
第3者のクチコミを参考にしよう
投資話や情報商材について持ちかけられたら、まずはネットで検索してみましょう。
ネットだけのクチコミを信用するのは危険ですが、ネット上に悪い評判ばかりが出てくるような話は見送るのがベストです。
また、ネットで検索しても出てこないような情報も初心者の方が見極めるのは難しいので、参加をしないほうがいいでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、「元SKE48山田樹奈が詐欺容疑で逮捕!投資詐欺に遭わないためには?」というテーマで、あなたが投資詐欺や情報商材に騙されてないためにできることをまとめてみました。
実は私も学生時代に仲の良かった友人から投資話を持ちかけられ、借金をして契約してしまった苦い過去があります…
そういった経験もあり、投資話=詐欺、情報商材=詐欺というイメージがひどくこびりついており、なかなか購入するまで至りませんでした。
しかし、ある時どうしても気になる教材をネット上で見つけ、価格も数万円しましたが、

これで騙されたら2度と買うのはやめよう
と思い、購入することにしました。
実際に購入してみると、会員ページや講義内容、ツールなどもしっかりと作成されており、情報商材というものが全て悪いものでないということがわかりました。
情報商材などは買えば誰でも絶対に稼げるものではなく、あなたの学習を手助けしてくれるモノだということです。
どんなに制度の高いツールでも利用者が正しく使わなければ効果を発揮しません。
どんなに優れた学習教材があっても、勉強をしなければその学習教材の良さを知ることはできません。
世の中には、良い情報商材も悪い情報商材もあります。
私のブログでは、そんな情報をお伝えしていますので、気になる方はメルマガの登録やオススメ教材などの記事もご覧になってみてください。
Shingo’s オススメ教材
Shingo’s Blogでは、初心者の方でも取り組みやすいFX教材をトレードスタイルごとに分けてオススメしています。
「自分にはどんな教材が合うんだろう?」
という方は、是非ご覧ください^^
Shingo’s LINE
LINEでは、一般的には公開されていないEAなどの情報をお届けしています。
友達追加してくれた方限定で、無料EAのプレゼントや優良EAのご紹介もしているので、自動売買やEAに興味がある方は、是非登録してみてください^^
Shingo’s メルマガ
このブログでは、FXに関する知識や、オススメの教材、あまりオススメできない教材などの情報を発信していますが、メルマガではブログには書けない超辛口の本音や情報商材の裏側をお伝えしています。
メルマガの内容をブログで書いてしまうと、削除されてしまう危険性もあるので…笑
また、「FXでなかなか勝てない」「FXでもっと勝ちたいのに軍資金が足りない」などいった方にはFX以外のリスクが少ないオススメの副業、限定特典有りの優良商材などもメルマガ限定で紹介しています。
この副業は、FXほど大きな収益は見込めませんが、リスクは限りなく0に近く、安定した収益を見込めます。
もちろん、 「ワンクリックで簡単に稼げる」「初心者でも1日で数万円稼げる」と言った怪しいモノではなく、しっかりと土台を構築することで稼げるようになるので努力と継続は必要です。
もし、「気になっている商材があるけど購入していいか不安…」という方がいましたら、メルマガを登録して頂ければ、私の方でも独自にリサーチして購入しても大丈夫な商材かをお伝えします。
メルマガは1ヶ月に数回程度の配信をしているので、毎日頻繁にメールが来るという煩わしさもありません。
登録はもちろん無料で、必要がなければいつでも簡単に解約できるので、良かったら登録してください^^
Shingoのメルマガ登録はこちらから
Shingo’s 無料相談
Shingoに無料相談をする
このブログを読んでくれている貴方は投資・副業に興味を持たれている、あるいは会社を辞めて自分で稼ぎたい・投資で生活したいという方かと思われます。
投資は生き物であり昨日まで安定していた通貨も今日には大暴落し、貴方に損害を生むことだってあります。
しかし、しっかりと投資について勉強していると、そう言った事態を極力避ける事が出来ます。
もし、今あなたが投資に興味はあるが 何から手を付けていいかわからない、もしくは投資を実践中だが思うように結果が出ないというのでしたら、あなたに合った教材を 紹介させていただきますのでご連絡ください。
また、気になる商材やどんな些細な事でもお気軽にお問い合わせをして頂ければと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました^^